高スペック人材の獲得は「急がば回れ」で解決

経験を呼び起こしブランクを埋める短期業務の活用
– 高スペック人材の獲得は「急がば回れ」で解決 –

人手不足を背景として、自社のニーズを十分に満たす人材の確保は困難を極めます。必要となる高スペックの人材を長期間待ち続けるか、その時間をブランクを埋めるために活用するかで、プロジェクトの進捗は大きく変わることがあります。

課 題

・会計システム刷新に向けベンダー折衝を開始したが、経理部門が業務に追われ自社ニーズの取り纏めがすすまない
・経理知識を有する会計システムに精通したSEの派遣調達を試みるが、人材不足により要件を満たす提案が出てこない

解 決

○システム開発を経験した後、10年程経理職に従事した元システムエンジニアを同プロジェクトメンバーとして選定
○社内PC保守・システムテストを通じ社内環境を把握・ブランクを補完した後、当該プロジェクトへ配置・SEとして要件の取り纏めに参画

日本リック営業担当の取組み・提案内容

■人材不足に起因して長期間確保がままならなかった現役会計系システムエンジニアという人材要件の拡充を提案
■周辺業務へのアサインによりスタッフのブランクを補完、急がば回れで会計システム刷新プロジェクトへ配置

会計システム刷新プロジェクトが進行中であったこともあり、経験・知見を伴う即戦力人材のご要望でした。しかしながら、昨今の人材部不測の折、経理系業務SEは引く手あまたのため、ご要望を満たす人材の確保は難航しました。

そこで、局面の打開をはかり、キャリアチェンジをした元システムエンジニアに注目。以前にITエンジニアから経理へキャリアチェンジをした人材をマッチングしました。派遣スタッフ本人も再びSE業務を行うことに不安があり、派遣先企業様もブランクへの不安が募る中、別システムのテスト業務を短期契約で行っていただくことを提案。派遣スタッフ・派遣先企業様共々、トライアル的な短期業務で手ごたえを探ることに合意します。

結果、短期業務を通じて双方の信頼関係を構築。業務上のコミュニケーションを通じ、ブランクの影響が無く十分なSE能力があると評価して頂くと共に、派遣スタッフ本人もSE職としての自信を取り戻しました。契約更新のタイミングで本来ターゲットとしていた経理系システムの担当SEとして業務変更。会計システム刷新プロジェクトを、派遣先企業の一員として成功させることが出来ました。

その他の活用事例

伴走型研修が一人ひとりの生産性向上に寄与
社員一人ひとりが、自分の業務に適した、自分の手によるRPA化を実現することが、短期間で業務の自動化・生産性向上を実現する切り札となります。
主観的自社採用がもたらす職場内でのミスマッチ
経歴やスキル、職場適性は共通言語で測りにくいもの。こうした不確定要素を客観的なものさしで測ることで、外部人材の最適なマッチングを成就します。
業務の言語化と参入から定着までの伴走支援
派遣社員有効活用の肝は受けれ前の業務設計にあります。派遣社員に適した業務、社員に適した業務を言語化することで、生産性・正確性を向上させます。
顧客満足度向上とメンター機能を実現するベテラン派遣社員
多忙な業務を適切に切り分け、顧客視点に立った人材調達を行うことで、顧客満足度の向上と、店舗全体の負荷軽減を実現することが出来ました。
テレワークがもたらすプロジェクト完遂と人員確保
新型コロナウィルスの感染拡大を契機に拡大したテレワーク。開発プロジェクトにおけるテレワークの実現性とは?その結果とは?
適材適所こそが病棟業務効率化の切り札
病棟クラークの受け入れは、医師や看護師の業務負担を軽減するだけでなく、患者様との信頼関係構築にも寄与します。

活用事例一覧